主催
LODチャレンジ実行委員会http://lod.sfc.keio.ac.jp/challenge2013/
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブhttp://linkedopendata.jp/
共催:大阪市都市計画局、(株)ATR Creative
協力:「関西ゼロからはじめるR言語勉強会」http://kansaizeror.blogspot.jp/
2013年12月6日(金)18:00~20:00(予定)
会場:大阪イノベーションハブ(「グランフロント大阪」内)
内容:LODに関する講演
2013年12月7日(土)10:00~18:00(予定)
会場:大阪大学産業科学研究所 第2研究棟1階共同プロジェクト室
S109(吹田キャンパス内)
内容:LOD技術を用いたハッカソン(データ、アプリケーションの作成)
12/6の講演、12/7のハッカソンの、いずれか1日のみの参加も可能です。
イベント概要
「LODチャレンジ2013」への応募作品を作成するためのハッカソンを中心としたイベントです。
大阪市様から提供いただいたデータを中心に、オープンデータとLOD技術を使ったアプリケーションの開発を目指します。
12/6(金)には、オープンデータやLODに関心のある方に向けの講演を行い、LODを活用するための基本的な知識や必要な技術情報を紹介します.12/7(土)は、丸1日集まって、応募作品の作成作業を中心に行う予定です。なお、ソフトウェア開発やLODの知識が無い方も参加いただけるように、プログラムなしで「データのLOD化」や「簡単なアプリケーションの作成」ができる仕組みを用意することを計画しています。また、ソフトウェア開発はできるけど、LODを使った開発は未経験という方には、サンプルプログラムのソースファイルなどをご提供し、そのカスタマイズなどを通してアプリケーションを開発いただければと考えております。